21件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

宝塚市議会 2022-09-30 令和 4年第 3回定例会-09月30日-04号

兵庫保険医協会福祉医療制度についての県下全自治体調査を10年間行っています。中でも、子ども医療助成制度調査の結果を見て驚きました。この7月1日から制度拡充した市町は、40市町中、実に15に上ります。さらに8月には西宮市が、子育て支援新型コロナ物価高騰による経済的支援の観点で、来年から、自己負担はありますが高校生世代まで所得制限を廃止して、助成を拡充します。  宝塚はどうされるんでしょう。

尼崎市議会 2020-09-10 09月10日-03号

この圏域を越えた新たな広域の連携の構想について、2019年2月に行った共同通信社の自治体調査によれば、反対が賛成を上回り、反対理由は、地方の声を踏まえて慎重に議論すべき、自治が失われるおそれがあるとなっています。総務省のこのような戦略に、地方制度調査会第1回総会で、全国市長会立谷会長は、それは自治体の努力に水を差すと、厳しく批判をしています。

尼崎市議会 2020-03-06 03月06日-03号

全国商工新聞の2018年リフォーム助成制度に対する自治体調査ここでは全国でも年々増えてきている、住宅は573か所、店舗は107の自治体で実施されているとのことです。兵庫県下でも住宅に対するものが西宮宝塚明石市など7市6町の自治体で広がり、実施されています。産業連関表を使って試算された経済波及効果は、補助金の20倍以上との報告もあり、地域経済活性化起爆剤となってきています。 

加古川市議会 2019-03-05 平成31年第1回定例会(第2号 3月 5日)

読売新聞社による外国人労働者に関する全国自治体調査では介護業建設業、農業、産業機械製造業でニーズが高い業種とされております。  また、現在の状況についてですが、在留外国人統計によると、2015年で約217万人だった外国人は2018年には50万人増の約264万人、外国人労働者数も2015年の約91万人から2018年には146万人にふえており、外国人の割合の全国平均は2%となっています。

川西市議会 2018-10-01 12月05日-03号

これを取り上げましたのは、少し古くなりますけれども、ある研究所の全国自治体調査で、狭義でです、厳しい目でしっかり順位づけをやっているよ、そしてもう一つは優先づけです。順位づけというのは第1、第2、第3という数値を決めるもの。優先づけというのは、よくSABCというようなことも言われますけれども、そういうランク別事業を精査する、そういったことを行っている自治体は約8%。

赤穂市議会 2018-09-20 平成30年第3回定例会(第4日 9月20日)

こういった方のためにも、もしこの機器が本当にクリアに聞こえて役に立つんであれば、積極的に導入していただきたいと思いますので、導入されている自治体、調査をしていただきまして、職員から聞くだけではなくて、赤穂市の職員としても体験をしていただきたいと思いますので、よろしくお願いをします。  

宝塚市議会 2017-12-14 平成29年第 4回定例会-12月14日-05号

この自治体調査の比率を内閣府調査結果の54万1千人に当てはめると、実際は154万人が存在することになります。  秋田県藤里町社会福祉協議会が2011年に実施した調査では、18歳から55歳までの現役世代の8.74%がひきこもっていることを突きとめました。実に11人に1人です。見えていないだけで、全国各地で普遍的な問題です。

丹波市議会 2017-12-06 平成29年第93回定例会(第2日12月 6日)

よく似ているのは、四国の四万十、あそこは四万十市、四万十町、それから四万十市四万十町があって、最後は、四万十町よりも歴史は古い、ここも非常に魅力ある自治体調査で上位に入ってくるんですけど、観光客の入り込み数を見ていると、本当に、それだけの人が行っているかというと、そうじゃない。何か、最後の残された、最後の清流みたいなイメージが非常に全面に出ていて、それが観光客を呼んでいると。

明石市議会 2015-03-04 平成27年第1回定例会3月議会 (第2日 3月 4日)

公契約条例検討状況についてでございますが、公契約条例におきましては、多角的で丁寧な検証を引き続き進めていく必要があるものとの考えに基づき、公契約条例制定市を初め、公契約基本条例等理念条例施行市、それぞれの近隣市、県内各市などへの自治体調査を行うこととし、昨年の8月25日に、82市宛て調査票を送付をいたしました。具体的な調査項目としましては、条例施行市には施行による成果、実効性を。

稲美町議会 2014-06-20 平成26年第234回定例会(第3号 6月20日)

そして、東日本大震災のときに特に忠魂碑が損傷したと、これの再建、あるいは改修、補修にいかにすべきかということで、今厚生労働省挙げて全国自治体調査をしようとしております。  私たちはこれと連動もしながら、稲美町の戦没者、この国のために殉じた方々の御霊安かれというこれをどうするかということも含めまして、私は60周年の過渡期に、何らかの契機にしたいなとこのように思ってます。

三田市議会 2014-03-07 03月07日-04号

昨年11月に行った中央社会保険推進協議会が、全国自治体調査の第6期介護保険改定による3カ年で、市町の責任で要支援者への現行の全予防給付地域支援事業に置きかえることが可能か不可能かの問いに、三田市は、受け皿、体制整備に時間を要するために不可能と回答されています。このような回答は、全回答の32.1%にもなっています。また、判断不可能と答えた自治体は、39.9%にも上っています。

伊丹市議会 2012-03-05 平成24年第2回定例会−03月05日-05号

しかし、民間移管等の手法は政府の自治体調査でも、「可能な限り民間委託を推進したが、必ずしも経費削減につながっていない」(兵庫県の猪名川町)、や、「指定管理者の活用により多くの施設指定管理者が導入されたが、評価方法などが確立されていないため、本当に行政サービス水準の維持、向上、業務の効率につながっているか不明である」(山口県宇部市)などの意見があるとおり、反省の声が上がっています。

神戸市議会 2010-06-24 開催日:2010-06-24 平成22年第2回定例市会(第3日) 本文

もう1つは,これ2009年9月の新聞なんですが,全国1,000の自治体調査で,観光してみたい自治体が7位やと,住んでみたいということで神戸が2位やということで,全国1,000の自治体調査で魅力的な市区町村ランキング,全体で5位であると,神戸市が,1,000の中ですね。こういう取り組みも一生懸命なされてきたと。  それからもう1つは,これつい最近,5月20日でしたかね,授賞式ありました。

神戸市議会 2009-09-18 開催日:2009-09-18 平成21年決算特別委員会第1分科会〔20年度決算〕(国際文化観光局等) 本文

ただ,すごいなと思ったのは,普通であれば,政令指定都市とかが多いんですが,これ全国1,000自治体調査いうことで,調査はことしで4回目ということで,詳しく言いませんが,観光してみたい自治体で,昨年の11位から7位,住んでみたい自治体でも4位から2位に上昇したと。総合的にこの神戸市は5位だったと。ただ,この1,000の自治体のうちで5位というのはすばらしいなと思って見ました。

尼崎市議会 2008-06-13 06月13日-04号

2007年7月、財団法人社会経済生産性本部が、初めて全国地方自治体1,874組織を対象にした、メンタルヘルス取り組みに関する自治体調査結果を公表しました。2007年4月のことです。これによりますと、1、半数近くの地方自治体47.7%で、この3年間に心の病が増加し、前年の企業61.5%よりは低いが、職員数1,000名超の地方自治体では企業を上回る。2、心の病は30代が最多、34.4%。

伊丹市議会 2007-09-27 平成19年一般会計決算審査特別委員会−09月27日-01号

この問題、全国的な、この前の地方自治体調査全国的ですからね。だから、全国的に共通の結果が出とるんですよ。その共通の要因も出とるんですわな。だから、今、精神医学の学会でも一生懸命先生らが研究されてますわな。僕もちょっと読んでみたんですが、やっぱりそこで、僕は問題点をそれこそ把握をされたら、おのずと今、部長が言われたやつにプラスアルファの対策が出てこなきゃうそやと思う。  

明石市議会 2006-09-14 平成18年 9月定例会 (第2日 9月14日)

厚生労働省が実施した自治体調査でも知的障害者通所授産などでは毎月おおむね100万円を超える減収、また施設関係者からも運営していけない状況であるとの懸念の声が上がっていると報告されております。施設事業に対する明石市独自の支援策を持つべきでありますが、いかがお考えでしょうか。  次に、新体系への移行に関連してお尋ねをいたします。  

  • 1
  • 2